グループ概要

提案する地域型住宅

夏季は高温・多湿、冬季は低温・乾燥といった気候特性に配慮し、快適な住環境を保ちながら省エネルギー性能を高めた住宅生産を行います。COP26をはじめとするカーボンニュートラルに向けた省エネルギー性能が高く、住まい手の健康や快適性に配慮した住まいづくり、長期優良住宅やゼロ・エネルギー住宅の普及拡大に積極的に貢献することを掲げ活動しています。

■耐震・省エネ性能

近年注視されている建築物の荷重増加を踏まえ、全戸耐震等級2以上の確保をルールとします。また、省エネ性能はZEH水準をクリアとし、性能の見える化を図るため全戸において住宅版BELS(BEI0.8以下/★★★★★)も取得することとしています。開口部仕様はLow-Eガラスを標準化し、省エネ性能向上を目指します。

『関東・東海e・Holz』のゼロ・エネルギー住宅のUA値は、4~7地域で0.54W/㎡・k以下を目標とします。また、エネルギー削減率はR値≧100%、R0値≧25%を目標とします。

■施工方法

主要構造材(土台、柱、梁、桁の横架材等)に合法木材を50%以上使用すること。

構造材、柱寸法は3.5寸以上の住宅用流通材を基本とし、施工方法はフラット35住宅工事仕様書を参考とします。

■外観設計

引渡後に太陽光発電搭載を視野に入れた外観構造設計、地域の景観や街並みに配慮した設計を推奨します。



【関東・東海】がんばろう地場工務店の会

ハイビック株式会社 内

グループ代表  森 信芳

〒323-0017 栃木県小山市飯塚1728

TEL 0285-25-4785 FAX 0285-25-4799


加盟施工事業者様

令和5年度 32社


沿革

2016年 首都圏 がんばろう地場工務店の会 結成。

2017年 東北 がんばろう地場工務店の会の機能を統合。

     東日本エリアを網羅した、がんばろう地場工務店の会として運営開始。

2018年 未経験工務店様へのサポートも拡充。

2019年 国交省事業運用方針に基づき、【関東・東海】がんばろう地場工務店の会として運営継続。